2021 山行報告


12月 2021高尾山ダイヤモンド富士を眺めに

12/22(冬至)今年最後の山行を過日ご案内の「2021高尾山ダイヤモンド富士を眺めに」を実施しました。

参加者3名(三浦、松山さん、鈴木典子さん)

登りは、稲荷山コース登山口1356にスタートし1534山頂到着(約90分 含休憩 MAPのコースタイム 100分)

富士山には厚い雲がかかり全く見えませんでした。幸い太陽は輝いて見えていました。雲の切れ目から1615ごろ多分富士山頂に沈んでいるであろうと想像しながら観ていました。1枚の写真からかろうじて富士山頂に沈む太陽が見えましたが、山頂から少し外れていました。

下りは、薄暗くなってきており久しぶりにケーブルカーで降りました。

高尾山駅付近の飲食店は平日ということもありほとんど閉まっていました。

 

唯一、琵琶家(創業大正三年)が開いておりそこで美味しい酒と十割蕎麦で反省会をして今年の山歩きを〆ました。

12月 忘年山行 灯明山/真鶴半島

ダウンロード
2021忘年山行 灯明山・真鶴半島報告
2021忘年山行 灯明山・真鶴半島報告.pdf
PDFファイル 347.6 KB

11月 箱根・堂ヶ島渓谷紅葉散策報告

ダウンロード
箱根・堂ヶ島渓谷紅葉散策報告
箱根・堂ヶ島渓谷紅葉散策報告.pdf
PDFファイル 130.4 KB

11月 藤野15名山、鷹取山~岩戸山縦走山行報告

ダウンロード
藤野15名山、鷹取山~岩戸山縦走山行報告
藤野15名山、鷹取山~岩戸山縦走山行報告.pdf
PDFファイル 330.1 KB

2021秋山那須岳山行報告   三浦(L)

ダウンロード
2021秋山那須岳山行報告
2021秋山那須岳山行報告.pdf
PDFファイル 543.2 KB

10月 物見山~日和田山山行報告 三浦(L)

ダウンロード
物見山~日和田山・奥武蔵山行報告
物見山~日和田山・奥武蔵山行報告.pdf
PDFファイル 565.9 KB

9月 尾瀬至仏山山行報告    三浦(L)

ダウンロード
尾瀬至仏山山行報告
尾瀬至仏山山行報告.pdf
PDFファイル 1.8 MB

8月 北高尾山稜:八王子城跡~夕焼け小焼けふれあいの里   三浦(L)

写真(非公開):     https://youtu.be/h1KvYLzeyes

ダウンロード
八王子城跡から、北高尾山稜、夕やけ小やけの里山行報告
八王子城跡から(市川).pdf
PDFファイル 155.2 KB

6月山行大人の休日倶楽部パス利用山行報告

ダウンロード
森吉山・秋田駒ヶ岳山行(2021.6.26~28)メモ(市川)
森吉山、秋田駒ヶ岳山行(2021.6.26~28)メモ.pdf
PDFファイル 160.0 KB
ダウンロード
2021.6森吉山・秋田駒ヶ岳山行報告(三浦)
2021.6森吉山・秋田駒ヶ岳山行報告.pdf
PDFファイル 547.0 KB

5.23(日)はなじょろ道~高松山   三浦(L)

☆日 程:523日(日) 天候:晴れ時々曇り         

☆行 程:小田急線新松田BT940=(②乗場 富士急湘南バス松51寄行)=958田代向BT 田代向BT959⇒はなじょろ道看板⇒松田町サーカス訓練所⇒はなじょろ道・高松山入口⇒ヒネゴ沢乗越⇒高松山(801.4m)⇒真弓ヶ丘⇒桜平⇒富士見台⇒尺里(ヒサリ)峠・第六天⇒松田町サーカス訓練所⇒田代向BT15401600新松田駅  実働時間:6時間20分 歩数:25,222

☆参加者:三浦(L)、池田、生田目、鈴木、福田  計5

☆雑感:前日までは梅雨入りかと思わせるような天気も朝の内は曇は多めでしたが昼頃には晴れ間も出て暑からず寒からず低山歩きにはいい陽気でした。

丹沢の山は時期的にヤマビルの被害の多い時期となり、登山道には標識ごとにヤマビル注意の表示と処置用の塩が置いてありました。

今回は、はなじょろ道・高松山入口でヤマビル対策をバッチリおかげで誰も被害には遭わずに済みました。ズボンや服についたり、靴の中に入り込んだりはありました。

残念なのは高松山山頂および富士見平からの富士山眺望が全くありませんでした。

登山道は歩きやすく、案内板、標識もよく整備されていました。桜、菜の花も終わり花は少なかったですが新緑は奇麗でした。

今回も林道(車道)歩きが長かったですが、ひとも少なく爽やかな風が気持ちよく、のどかな山歩きができました。尺里峠からは山道(虫沢古道)を下らず林道を歩いたため予定より1時間早いバスにタイミングよく乗ることができました。

新松田駅にちょうど4時に着き、駅前の居酒屋(魚民)がちょうど開店したところで、全員喉を潤すことができました。前回飯能の居酒屋では家族連れでないとアルコールは提供しませんと断られ、ホテルのレストランに行ったのですが今回は神奈川県で良かったのかも。

 

(注)はなじょろ道とは、明治末期まで虫沢地区と山北町の八丁地域を結び、生活道であると同時に花嫁さんが通った道でもあることからこう呼ばれてきました。約 100年の時を超えて、虫沢古道として蘇りました。このハイキングコースは「はなじょろ道」から高松山を越え、途中、虫沢古道を歩き虫沢地区に戻るコースです。

写真:https://youtu.be/ove7rRUtZh4

5.2(日)高山不動尊~関八州見晴台  三浦(L)

52日(日) 天候:ほぼ終日晴れ (曇り、一時小雨、雷あり)

☆行 程:西武池袋駅 750 集合 

 西吾野駅9301001高畑林道入口⇒1026高山不動尊奥の院入口看板(倒)⇒1053大滝入口標識⇒1059大滝⇒1110大滝入口標識⇒1135

 滝入口標識⇒1141白滝⇒1222高山不動尊608m)-昼食-13

 00⇒トイレ脇の小径を登って車道に出て車道を歩く⇒1329関八州見晴台入

 口⇒1341関八州見晴台770m)北原さん(先着)と合流-1412下山

 ⇒1422高山不動尊・顔振峠標識⇒1425丸山⇒1440高山不動尊子育て

 イチョウ観賞1452⇒杉木立と渓流の道⇒1529シャガの花満開の群生地

 ⇒1638⇒吾野駅(185.1m)1657快速急行=飯能(車内解散)  

関東三大不動 **不動三滝(大滝、白滝、不動滝)の内不動滝は行程から外れるため省略した。       

☆参加者:三浦(L)、河野、池田、望月、高木、北原  計6

☆写真:https://youtu.be/RFY_DyNaFbw

☆所 感:関八州見晴台の咲き乱れるヤマツツジが目的で日程を決めていましたが今年は全般に花の時期が早いのでもう終わっているかとちょっと心配でしたがバッチリ満開のタイミングで良かったです。 心配した天気もほぼ終日晴れて暑くもなく汗もあまりかかずに新緑とヤマツツジとシャガの花を愛でながらの爽快・快適な山歩きができました。 帰途沢沿いの林道で山の斜面まで埋め尽くすシャガの群生地があり、こんな光景は初めて見ました。 このコースは林道・車道歩きがちょっと長いのですが登山者も少なくほとんど沢沿いの静かな道です。 実働時間:約7時間 歩数:33,217

(注)3年前の3月に行きましたが、そのときは四寸道(アリの戸渡)から高山

 不動尊を経て西吾野を歩きました。まだ梅が咲いていました。

 今回のメンバーでは池田さん、三浦参加


4.4(日)城山かたくりの里~草戸山  三浦(L)

ダウンロード
かたくりの里~城山湖~草戸山山行報告
かたくりの里~城山湖~草戸山山行報告.pdf
PDFファイル 638.7 KB

3.14(日)三浦富士~武山  三浦(L)

ダウンロード
2021.3三浦富士~武山山行報告
2021.3三浦富士~武山山行報告.pdf
PDFファイル 640.3 KB

2.21(日) 大野山    三浦(L)

ダウンロード
大野山山行報告
2021.2大野山山行報告.pdf
PDFファイル 632.3 KB